記事紹介2021年01月27日
マイホームをいつ購入するかについては、大きな決断が必要となる。若くして購入すればローン返済が早く終わる一方で、収入面の不安や家族構成の変化などの変数も多い。
ある程度の年齢になれば自己資金も用意でき、月々の返済にも余裕が生まれるものの、ローン期間が老後に及ぶことが不安材料だ。また、そもそも早くから持ち家が欲しい場合には選択肢にはならないということになる。
そこで今回は、マイホームを所有しているマイナビニュース会員473人に「何歳のときに家を購入したか」、「何歳のときに家を購入すればよかったと思うか」を聞いてみた。
Q.ご自身が何歳のときに家を購入されましたか? (複数お持ちの方は最初の住宅を購入した年齢をお答えください)
1位「30歳以上~35歳未満」(31.3%)
2位「35歳以上~40歳未満」(21.1%)
3位「25歳以上~30歳未満」(17.1%)
4位「40歳以上~45歳未満」(13.3%)
5位「20歳以上~25歳未満」(8.7%)
6位「20歳未満」(2.5%)
6位「45歳以上~50歳未満」(2.5%)
6位「50歳以上~55歳未満」(2.5%)
9位「55歳以上~60歳未満」(0.6%)
10位「60歳以上」(0.2%)
Q.その年齢で持ち家を購入した理由を教えてください(自由回答)
■「30歳以上~35歳未満」
・「それまでは賃貸に住んでいたが、家賃を支払い続けるよりも家を購入した方が最終的に得だと考えた」(36歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「結婚して、試しに賃貸に住んでいたが、欲しい家の条件とかが大体わかったので、探したらすぐにいい物件に出会えたので購入を決めた」(49歳女性/文具・事務機器関連/事務・企画・経営関連)
・「子どもがうまれて手狭になった。収入もある程度貰えるようになった」(55歳男性/官公庁/公共サービス関連)
・「子どもが二人になって、住んでいたアパートでは手狭になったから」(57歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/IT関連技術職)
・「全国転勤がある会社に勤務だが、子どもの小学校入学に伴い購入を決定。自分は単身赴任で対応」(50歳男性/流通・チェーンストア/販売・サービス関連)
・「弟夫婦が新築マンションを購入したとたん親がうるさくなり、勝手に決められるより自分達で探して購入する事にした」(56歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「当時、仕事がいそがしくなって職場の近く、駅の近くに住みたかったので」(59歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「それまで住んでいたアパートの隣に大きなマンションが建つことになり、環境が悪化しそうだったから」(52歳男性/ビル管理・メンテナンス/技能工・運輸・設備関連)
・「一生独身だと思うので、老後の家賃をなるべく安くすむように購入した」(34歳女性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「独身時代に、せめて家が無いと嫁が来ないと思ったから」(46歳男性/農林・水産/技能工・運輸・設備関連)
■「35歳以上~40歳未満」
・「賃貸ではなく、マイホームを持ちたかったから」(41歳男性/その他/事務・企画・経営関連)
・「結婚の後、ある程度の預貯金ができ、将来のために資産として残したいと考えたため」(58歳男性/教育/事務・企画・経営関連)
・「ローン返済を考えたとき、購入する時期としてはギリギリこの時期しかないと思った。また、この時期に結婚を考えていたから」(58歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「家族が増え、今までの住まいがせまくなったため」(44歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「子どもの数が増えて以前住んでいたマンションが手狭になり、売って少し広い戸建てに替えた」(48歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「頭金が貯まったことと、会社からの住宅補助の年齢制限で打ち切りが近づいたから」(58歳男性/ガラス・化学・石油/営業関連)
・「賃貸の連帯保証人捜しに疲れたから」(48歳男性/サービス/その他・専業主婦等)
■「25歳以上~30歳未満」
・「アパートで家賃を払うのだったら、毎月の支払いが同じぐらいだったので購入しました」(45歳男性/紙・パルプ/技能工・運輸・設備関連)
・「先々のことを考えて、賃貸よりも購入するのにちょうどいいタイミングと思ったから」(33歳男性/専門コンサルタント/営業関連)
・「子どもが生まれるので、周りに気を遣う事なく暮らせる戸建てを購入した」(32歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「子どもが生まれて、アパートの家賃と同じくらいの住宅ローンで家が買えたので、30年ローンを組みました」(53歳男性/輸送用機器/営業関連)
・「子どもが生まれたタイミングのとき、アパートの近くにお手頃な中古物件が出たから」(45歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「東京での生活でしたが、結婚して授かった子どもが小児ぜんそくという診断を受けて、少しでも空気の良いところに引っ越そうと思い、どうせなら広い家で子どもをのびのび暮らせるように、無理をして購入した」(59歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「寮を出る必要があったから」(55歳男性/精密機器/メカトロ関連技術職)
■「40歳以上~45歳未満」
・「住宅ローンを逆算すると、家を持つにはギリギリの年齢に達したから」(53歳男性/物流・倉庫/技能工・運輸・設備関連)
・「子どもの中学受験前に、地元に帰って定住する予定だったので」(49歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「貯蓄が貯まり、また子どもの通学の利便性を考え転居、新築を建設した」(48歳男性/総合商社/事務・企画・経営関連)
・「以前住んでいたアパートが取り壊しになり、引っ越す必要性ができたのでそのタイミングで購入を決意」(44歳男性/建設・土木/技能工・運輸・設備関連)
・「父が他界し、母と暮らすことになったため」(49歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「アパートだと年をとると借りづらくなるし、猫を飼いたかったから」(50歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/販売・サービス関連)
・「離婚して、思い切って自分の家を持ちたいと思い購入しました」(58歳女性/広告・出版・印刷/クリエイティブ関連)
■「20歳以上~25歳未満」
・「ローン完済時の年齢を考慮したから」(50歳男性/総合商社/営業関連)
・「早く自分の家が欲しく、ローンも早く返したかったから」(34歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「結婚し子どもも生まれ、両親と一緒に暮らすため」(56歳男性/繊維・アパレル/販売・サービス関連)
・「仕事の都合上、前に住んでいた家から引っ越しして中古の家を購入した」(53歳男性/その他/その他・専業主婦等)
■「その他」
・「20歳未満: 夫の両親が建てた家で、両親が他界した為、夫が相続した」(51歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「45歳以上~50歳未満: 今までアパート住まいで、子どもも大きくなってきたタイミングで近所の方から『親戚が中古物件を手放す』と言う情報を聞いて、いい機会だと思いその物件を購入した」(51歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)
・「50歳以上~55歳未満: 貯金が貯まったからです。ローンは嫌なので」(59歳男性/鉱業・金属製品・鉄鋼/事務・企画・経営関連)
・「55歳以上~60歳未満: 夫の退職を機に」(59歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「60歳以上: 親からの相続」(59歳男性/その他/その他・専業主婦等)
Q.住宅をもっと早く購入しておけばよかった、もしくはもっと後でも良かったと思うことはありますか?
「はい」(51.6%)
「いいえ」(48.4%)
Q.何歳の時に家を購入すればよかったと思いますか?
1位「30歳以上~35歳未満」(25.4%)
2位「25歳以上~30歳未満」(23.4%)
3位「20歳以上~25歳未満」(18.4%)
4位「35歳以上~40歳未満」(11.5%)
5位「40歳以上~45歳未満」(10.7%)
6位「20歳未満」(4.5%)
7位「60歳以上」(3.7%)
8位「45歳以上~50歳未満」(1.2%)
9位「50歳以上~55歳未満」(0.8%)
10位「55歳以上~60歳未満」(0.4%)
Q.なぜその年齢で家を購入すべきだったと思いますか? 理由を教えてください(自由回答)
■「30歳以上~35歳未満」
・「早く購入しておけば、後々楽だと思うから(月々のローンが早く済むから)」(49歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
・「ローンの完済が早まり、老後の生計が見通しやすいから」(52歳男性/総合商社/営業関連)
・「ローンの金利が少しでも安い時に借りてもよかった」(46歳女性/コンピューター機器/IT関連技術職)
・「一番稼いでいた時期だったので、初期の払い込みを多く払えていた」(47歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「減価償却の期間が長いほど、賃貸よりも経済的なので」(57歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「この時期には生活拠点はほぼ決まっていたので、その時期のアパート賃貸料を考えると購入していても良かったかなぁと思う」(58歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「バルブ崩壊で土地価格が下落中だったが、まだ下がりきっていなかったため購入を後2年程度遅らすことができれば、より選択肢は増えたと思う」(58歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「子どもの成長する前に、落ち着いた環境を整えたいから」(52歳男性/専門商社/その他技術職)
■「25歳以上~30歳未満」
・「もっと早くから、広い部屋で快適に過ごせたと思うので」(58歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「もっと早く節約すれば持ち家を購入したかも知れないし、後悔しています。なるべく早く欲しかったですね」(44歳男性/輸送用機器/技能工・運輸・設備関連)
・「ローンはもちろん、年齢に応じたリフォーム、リノベーション、バリアフリーなどの計画が立てやすい」(45歳男性/フードビジネス/販売・サービス関連)
・「以前の赴任地の方が環境や生活環境が良かったので、その時に決めていおけばよかったと思う」(50歳男性/流通・チェーンストア/販売・サービス関連)
・「元々、いずれは家を購入するつもりだったため、それならば早めに購入した方が、それまでに支払った賃料を有効活用出来たかもしれないから」(36歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)
・「住宅ローンが早期に完済でき、それを元手に新たな住居を購入することができたと考えます」(58歳男性/教育/事務・企画・経営関連)
・「早めに買う事で、よりライフプランをしっかりとしたものにできたのでは?、と感じるので」(47歳女性/食品/営業関連)
・「同じ広さでも、昔より今の方がかなり家が安く買えるからです。高いときに買ったので損した気分です」(36歳男性/ビル管理・メンテナンス/その他・専業主婦等)
・「もう少しじっくり調べてから、一戸建てを購入すれば良かった」(55歳男性/その他/その他・専業主婦等)
■「20歳以上~25歳未満」
・「支払い年数を減らせたから」(58歳男性/その他/技能工・運輸・設備関連)
・「月々の住宅ローンの支払い額が少なくて済む」(38歳男性/セキュリティ/事務・企画・経営関連)
・「30年ローンで計画したから、教育費の後に老後資金を貯めやすい」(41歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「もう少し家の価格が下がり、何とかなったかもしれないから」(32歳女性/農林・水産/営業関連)
・「もう少し待てば金利が安かったから」(44歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
・「資金面では問題はなかったが、早い段階で暮らし始めたほうが、この土地にもっと早く慣れていたかもしれないから」(39歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「補助が、今の方がよさそう」(34歳女性/その他/その他・専業主婦等)
■「35歳以上~40歳未満」
・「バブルの終わり頃購入。あと、1~2年後であれば、もっと安く買えた」(58歳男性/ガラス・化学・石油/営業関連)
・「25年位でローンを終わらせて、定年退職出来るから」(52歳男性/ビル管理・メンテナンス/技能工・運輸・設備関連)
・「子どもが出来ると子ども部屋が必要になり、部屋が無いので困っています」(46歳男性/農林・水産/技能工・運輸・設備関連)
・「子どもができない事が確定した後なら、考え方が違っていたと思う」(56歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「その後離婚して、家を買う必要が無かったのでもう少し待てば良かった」(50歳男性/その他メーカー/事務・企画・経営関連)
・「この土地が海と山に近くとても環境が良い場所なので、もっと早く移転すればよかったと思っています」(58歳女性/広告・出版・印刷/クリエイティブ関連)
■「40歳以上~45歳未満」
・「ある程度の自己資金を蓄えてからが良かった」(51歳男性/不動産/事務・企画・経営関連)
・「頭金を多くでき、月々の支払いが楽だから」(59歳男性/流通・チェーンストア/販売・サービス関連)
・「不動産価格の下落により、購入価格が大きく削減できた」(58歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「住宅取得特別控除の控除額が大きかったから」(57歳男性/その他/専門職関連)
・「耐震基準が厳しくなり、より耐震性の高い家になったから」(58歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
■「その他」
・「20歳未満: もっと早く返済ができて、バリバリ仕事できてるので」(37歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「60歳以上: シニア向けに特化した家を購入できるから」(58歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「45歳以上~50歳未満: 土地の価格が下がったから」(54歳男性/物流・倉庫/技能工・運輸・設備関連)
・「50歳以上~55歳未満: バブル絶頂期に購入したので、価格の割にはあまりいい物件ではなかった」(57歳男性/建設・土木/技能工・運輸・設備関連)
・「55歳以上~60歳未満: 移住場所をもう少し検討すればよかったと思います」(53歳男性/不動産/その他・専業主婦等)
■総評
調査の結果、自身もしくは配偶者が持ち家を購入したマイナビニュース会員のうち、購入した年齢で最も多かったのは「30歳以上~35歳未満」で31.3%。2位は「35歳以上~40歳未満」の21.1%で、全体の5割以上が「30歳以上~40歳未満」の間で購入していることがわかった。以下、3位「25歳以上~30歳未満」(17.1%)、4位「40歳以上~45歳未満」(13.3%)、5位「20歳以上~25歳未満」(8.7%)と続き、「20歳未満」および「45歳以上」で購入したという人はごく少数派となっている。
その年齢で持ち家を購入した理由を聞いた。全体では、結婚や子どもの誕生などライフステージの変化を挙げる人が大多数だった。とくに若年層では「結婚した」「子どもが生まれた」などが、年齢層が上がるとそれらに加え「二人目が生まれた」「子どもが成長した」と答える人が多くなる印象だ。
また、いつまでたっても自分のものとはならない賃貸住宅で家賃を払い続けるよりも持ち家が欲しいと考える人も多い。その場合は、頭金や月々のローン支払額などの金銭面に関するコメントが目立つ。ローン返済が完了するまでの年齢が意識され、支払い可能な年齢に合わせて購入を決めた、ということになる。
それでは、持ち家を購入した年齢に関して後悔などはあるのだろうか。住宅をもっと早く購入しておけばよかった、もしくはもっと後でも良かったと思うことはあるかを聞いたところ、「はい」は51.6%、「いいえ」は48.4%と、過半数の人は住宅の購入時期に関してなんらかの不満があることがわかった。
何歳の時に家を購入すればよかったと思うかという問いには、1位「30歳以上~35歳未満」(25.4%)、2位「25歳以上~30歳未満」(23.4%)、3位「20歳以上~25歳未満」(18.4%)と回答。これは先ほどの、実際に購入した年齢層と比べると、1位は「30歳以上~35歳未満」(31.3%)で同じものの、2位は「35歳以上~40歳未満」(21.1%)、3位「25歳以上~30歳未満」(17.1%)からそれぞれ5歳若くなっている。
なぜその年齢で家を購入すべきだったと思うか、を聞いた。回答上位の、若い年齢層では共通して「ローン返済が早く終わる」という意見が多かった。
また、「45歳以上」などの比較的高い年齢層を選んだ人の中には、「自己資金が多い方が良かった」「バブル後に安い物件が買えた」「金利が安くなった」などのほか、「子どもができなかった」「離婚したので」など様々な事情が寄せられている。
今回のアンケートでは、住宅を購入する時期について、多くの人が自身の結婚や出産などのライフステージの変化を見据えて決断していることがわかった。その一方で、半数程度の人が購入時期についての後悔を抱いており、その多くがもう少し早く買えば良かったと思っていることが明らかとなった。
人生における有数の大イベントである住宅の購入。想定外の、不測の事態が起こりがちな人生では様々な検討を加え、慎重に決断したつもりでも、後々になってどうしても不満や後悔が出てきてしまうというのは仕方のない部分もある。
ことに折からのコロナ禍で、将来の収入や雇用の安定性にも不安がつきまとう。今後の住宅購入に関しては、これまで以上に慎重かつ的確な判断が求められていると言えるかもしれない。
(マイナビニュースより引用)